活動日記|試合においての戦い方

活動?記&コラム
Activity Reports & Columns

コラム2018.06.08

試合においての戦い方

試合においての心構え

 

 スポーツをはじめ、勝負の世界は必ず敵と味方がある。ただそこで、あまりにも勝つことに執着しすぎると、人として間違った方向に行ってしまう。最近でいう日本大学の一件もそんなところだろうか?

 

 そもそも、スポーツの試合とはどんなものなのか?どんな気持ちで挑むことがスポーツマンシップなのか?少し俯瞰して冷静に考えてみると、色んなものが見えてくる。まず試合は相手チームがないと成り立たない。よってまずは相手チームに敬意を表すること。そして試合がある今日のこの日まで、それぞれのチームの選手は与えられた環境で、精一杯努力を積み重ねてきたということ。そう考えるととりわけ青少年のスポーツを大人が応援する場合は、試合会場に来ている子どもたち全員を応援してあげたいものだ。


 少し前に高校野球で北海高校がガッツポーズをしないことで話題になった。その理由も相手に敬意を払うという、監督さんの指導のようだ。

 

 また剣道の試合規則では、打突後に必要以上の余勢や有効を誇示した場合は一本を取った後でも取り消しになることが決められている。

  「礼に始まり礼に終わる」 という言葉は剣道が由来だそうだ。剣道の理念に、一緒に稽古や試合をしてくれる相手に対して感謝を忘れず、稽古に励むように指導しましょう。というものがある。

  「礼」というと試合前後の礼に目が行きがちだが、練習や試合において最初から最後まで礼節ある行動がスポーツマンシップと言える。

 

 指導者も保護者も選手も、勝つことばかりに執着するのではなく、試合を人間形成のための貴重な通過点だと考えよう。相手を敬い、試合ができることに感謝し、日ごろの練習の成果を充分に発揮する、そんな場であって欲しい。結果は後からついてくるものだから。

試合においての心構え

⼀覧へ戻る

活動日記&コラム

どんな子どもも、平等にバレーを楽しめる環境をつくるため、
気づいて築くバレーボールはNPO法人になりました。